よくあるご質問
- ハープ買取
ハープ買取
もちろん行っております。ハープはとても種類が多いので、すべての機種をご案内することは難しいです。取り扱い表にも載っていない機種でもどうぞご相談ください。
技術者がメンテナンスをだいたい1~3ヵ月掛けまして行います。中古ハープですが、音としては新品より柔らかい良い音になることが多いです。またしっかりと調整した後はハープ愛好家に再販売しております。
はい、基本的には行っております。ただし離島など特殊エリアは除きます。またチェーンタイヤが必要な冬シーズンは冬季運送代が掛かったり、お断りする場合がございます。出来るだけ雪のシーズンを避けてご依頼ください。
ご申告内容に相違があった場合です。例えば型式や色の相違、業務用のもの、響板割れ、本体ひび割れ、部品欠如、害虫被害、害獣被害、過度な日焼け、搬出方法の相違などがございます。
現場にお伺いするハープ技術者より、ハープ搬出と同時に現金にてお支払いしております。
一戸建て一階などの通常作業でしたら買い取りの際の運送代ご負担はございません。特殊作業などが発生した場合は、引き取り運賃が掛かる可能性がございます。
生活上のすり傷や打ち傷は修理致しますので問題ございません。ほとんどの場合で見積もり通りお支払いをしております。ただし、塗装が剥がれていたり、日光によって白く焼けてしまっている場合や、業務用の仕様でタバコのにおいや、お酒の臭い、またペットの臭い、響板が割れているもの、本体ひびが入っているもの、部品が無いもの、ねずみや害虫の被害にあっているなどがあります。また、地震によって大きな被害のあるもの、火災もの、水害ものは取り扱いございません。
4大メーカーの青山ハープとライオンヒーリーハープとサルヴィハープとカマックハープになります。
ハープ椅子のみの買取りは行っておりません。ハープ本体の付属品としてでしたらお引き取りを行っております。尚、遠方で車にスペースが無く持ち帰れない場合はお断りする場合がございます。
HARPOでしたら買取を行っております。他の台車に関しては行っておりません。
本体の付属品としてでしたらお引き取りを行っておりますが、買取は行っておりません。
ハープ買取と同時に付属品としてでしたらお引き取りを行っております。